今年は近い人が相次いで亡くなりました。 再会や出会いの機会もありました。 こちらは来年の5月に大舞台での演奏につながりましたし、 (2月にも演奏の機会をいただきました) そのおかげでまたつながることができた友だちもいます。 人とのつながりを意識した下半期でした。...

今年度の初めには生徒数が減ったので少し時間ができると 書いていますが、その後ぼちぼちと新しい仲間が増えてきて、 結局はHPの更新も前年度同様におろそかになってしまいました。 まったくトホホな状況です。 仲間が増えたことはとてもうれしいことなのですが(^^;...

ハンドベル · 2024/11/08
11月3日㈰に長崎市の教会でハンドベルを演奏してきました。 教会で演奏したのは(私は)初めてで、その響きに演奏しながらうっとり… そもそもハンドベルが教会関連で生まれたものなのですから、それはぴったりで 当たり前ではありますよね。...

10月26日㈯に無事に発表会が終わりました。 当日は保護者の方々に椅子を並べていただくお手伝いをお願いして、 その間に生徒さんたちはちょっとしたリハーサル。 思ったよりもたくさんの方々が聞きに来てくださいました。 いつもの会場と違って、ステージは低くくて客席も近かったので きっと生徒さんたちは緊張するだろうなぁと思っていましたが、...

いよいよ明日になりました。 第6回発表会。 今回はちょっとお楽しみ会的な感じの発表会です。 生徒さんが弾きたい曲を選んで練習してくれました。 聞きにきていただいた方々にもたくさん楽しんでいただけるといいなと 思っています。 いつもとは会場もその雰囲気もぜんぜんちがうと思いますが、...

今年はいつもの会場が工事中なので発表会をしないつもりだったのですが、 少し小さな会場で《お楽しみ会のような発表会》にしようと思いつきました。 先月あたりから生徒さんたちに『好きな曲を弾いていいから候補を教えて』と 話していました。生徒さんたちから集まってきた曲の数々、そのほとんどが 知らない曲でした…(--;...

今年はかなり遅くなってしまったみたいですが、やっと梅雨入りの速報がでました。 庭のあじさいは満開状態で大きな花を咲かせています。 ここしばらくはとても暑い日が続きましたが、きょうはほんの少しだけですが過ごしやすい感じです。...

今年も購入してきました。作曲家のぬいぐるみです。 昨年はこの3人の中から(テーマがベートーヴェンだったにもかかわらず) バッハのぬいぐるみを買ってピアノの上に飾っていたのですが、今年は思い切ってあと2人のモーツァルトとベートーヴェンも手に入れました。 今はピアノの上で3人並んで生徒さんたちを見守ってくれています。...

今年も行ってきました。 今年は亀井聖矢さんの『チャイコフスキーピアノコンチェルト第1番』と 小林愛実さんの『ショパンピアノコンチェルト第2番』が私のお目当て。 アンコールは亀井さんが(先日亡くなられたフジコヘミングさんの追悼の意味で?) 『ラ・カンパネラ』 小林さんが『ショパンのノクターン第20番遺作』を演奏してくださいました。...

きょうは午後からお休みだったので、バスで出かけてみました。 行きたいと思ったところとは別のバス停に着いてしまいましたが、 よく考えると以前レッスンで通っていた音楽教室の近くだったので、 久しぶりに寄ってみることにしました。 私が通っていた時と同じ受付さんがまだいらっしゃったので そこで小一時間お話しました。...

さらに表示する